MAXIM WORKS Blog

ここのところ急に忙しくなり、私もNC機械室でNC旋盤とマシニングを使いフランジを作っています。 6月末に20本製作しているのですが、10日現在で約10本の予約が入ってしまいました。残り10本ですので予約はお早めに! がんばります。
複合旋盤で穴あけからタップたて、スナップリング溝まで1工程で流しております。賢い機械です。
              取り付けも終わり、テスト走行してきました。 特に、不具合もなく走行できました。 QRSの岩田社長殿、大変遅くなり申し訳ありませんでした。 いろんなセッティングを試していくうえで、いろんな課題が出てくると思うので、また教えて下さい。 宜しくお願い致します。 セッティングを変えて走ったら、また報告します。
                いくつか問題がありましたが、やっと取付が終わりました。 インナーカートリッジの上側のシャフトがM14(ノーマルはM12)だったので、ノーマルベアリング採用の為、ベアリング穴径をΦ15にボスに改造してもらいました。 リテーナにベアリングのロアが入るように、リテーナ穴径を拡大しました。また、ベアリングのインナーカラーも製作しました。とても大変でした。 無事、完璧に取り付けられたので良かったです。 あとは、ブレーキホースステーを製作します。                            
        ここのところ、暖かくなりましたね。 木々も芽吹き、メダカの学校は池の中で、勉強中です。