MAXIM WORKS Blog

                       第1工程、NC旋盤で、ネジ切り、外径切削。 第2工程、六角ブローチと外周六角、X軸C軸、同期加工。 ノブは、C軸X軸、Φ1.5、6ヶ所穴あけ。 六角ブローチ加工。 旋盤で、X軸C軸を同期させて、丸材から六角に削るのがおもしろいです。
                          今回、下仁田のアライブ石井自動車様にお世話になり、GF-NB8 ATがアイテムに加わりました。 ミッションケースとフレームのすき間が少なかった為、フレキシブルを入れる事ができませんでした。 ひょっとすると室内に共振音がするかもしれない、デンジャラスな一品です。 ユーザーの皆さま、一度お試し体感してみませんか?
12月11日にミッションをおろしてクスコ製のLSDを装着しました。 作業は1日がかりで大変でした。 今は慣らしをしてますが、すでに純正デフとはかなり違いが出てきています。 今週、本庄サーキットでタイムアタックしてきます。 その時に純正デフとLSDの違いを報告します。 APPさんお世話になりました。有難う御座いました。
              12月6日に、阿珠羅が見つかりました。 飛行機を捜してくれたKRSCのクラブ員の方々には、大変ご迷惑おかけしました。 清高ちゃん、せっかく作ってもらった飛行機すみませんでした。(ボス) また違う機体を作って下さい?
                                                                                          11月20~21日に開催した、クラブ対抗Dクラスに、MFGで出場しました。 機体は、寅寅寅で1500点を目標に、行ってきました。 結果は、1491.5点でした。 今年は、2機墜落させてしまい、寅で出場しました。 今の寅は、アクロ機なのと、腕がヘタクソなのでこれが限界かと思います。 現在、寅のスタント機タイプの機体を製作しています。 乞うご期待!! 来年は、1500点を超えるように頑張ります。