MAXIM WORKS Blog

Z EXマニを製作中です。

来週初めには完成予定です。

 

 

こちらはスイフトEXマニの回転治具を製作中です。

EXマニよりも製作時間が掛かります。

生産効率、加工精度を上げる為、治工具作りは最大のポイントです。

 

 

そして本日の出荷品ですがおかげ様で大量出荷です。

ツインカムFD2 3本、FN2 2本、GH-NB8、NC①の7本です。

皆さま、ありがとうございます。

ノガミプロジェクト様よりご協賛頂きました、トーコンキャンセルアームを取り付けました。

 

サーキットでのハードなコーナリングからワインディング、街乗りでの車両安定性が増しました。 安定性が増したことにより、動きがスムーズになり車両が扱いやすくなりました。

詳しくはこちら→http://www.nopro.jp/nc-tc_arm.html

また、ノガミプロジェクト様からは、マキシムNC②用EXマニ専用のチェックランプ対策ECU設定も ありますので、こちらもお忘れなく。

詳しくはこちら→http://www.nopro.jp/nc-pcm_rewrite-map.html

オートエグゼ様よりご協賛頂きましたラムエアーインテークシステムを取り付けました。                  「ラムエアインテークシステム」は、吸気抵抗となる消音レゾネーターを廃してフレッシュエアダクトを新設したのが最大の特長であり、 走行風をフロントバンパー開口部から直接を捉えることで強力なラム圧効果を発揮させる。 透過性に優れたラムエアインテーク専用円錐型フィルターとの相乗効果により、吸入流速を向上させ充填効率を改善する。 導入経路をエンジンルームから完全に遮断することによる遮熱効果も万全である。 また、リアルカーボンによる精悍な外観は、視覚的チューニング効果をも高めている。 詳しくはこちら→http://www.autoexe.co.jp/products/ramair/index.html

 APP製 ブレーキパッド、ブレーキホースを取り付けて本庄サーキットへ走りに行きました。

純正パッド、ホースでのベストタイムは48.774でした。

今回は

 48.006まで縮めることが出来ました。

ブレーキの効き、操作性の向上がタイムに繋がったと思います。

もう少し慣れれば47秒台には確実に入ると思います。

ブレーキが効きすぎて車両姿勢が安定しないので、次回はサスペンション投入検討します。

              ZEXマニ DE、HRを製作中です。 共に在庫切れになっています。 HRはバックオーダーを頂いているので、大急ぎで製作しています。 今月末には完成致しますので、是非宜しくお願い致します。               こちらはZ EXマニ製作中の真二の親方です。 頑張って製作して下さいね。